お酒の魅力

寺田屋

日本酒が苦手な方へ「寺田屋本家」のすすめ

1.関東の銘酒の日本酒

寺田屋
今回ご紹介する日本酒は、

・日本酒が苦手な方
・関東の銘酒を知りたい方
・千葉県周辺のお土産を探している方
・美味しい日本酒を探している方

におすすめしたいお酒です。

2.なぜ千葉県のお酒がおすすめなの?

日本酒ですと、米どころである東北や北陸といったイメージが強いかもしれませんね。
今回は、千葉の日本酒をご紹介します。おすすめポイントは、「伝統製法、発酵、酵母」などお酒造りのこだわりが強いんです!その味に惚れ込んだ杜氏が全国からあつまり勉強しているほど。

その名も、日本酒「寺田屋本家」です。

日本全国郵送対応
▼ご注文はこちらからどうぞ▼
header

3.日本酒「寺田屋本家」とは?

とにかく希少なお酒なんです。というのも下記の理由です。

◆自然に学ぶ酒造りを徹底
酒造りの基本となる「発酵」とは何か、自然酒とは何かを追い求めています。酒本来の美味しさを引き出しているので一度飲めば納得の美味さでだれもが美味しいと認めるおすすめの酒です。
オーガニックに精通されている女性にも人気です。

◆氷温冷蔵庫で新鮮
日本酒専用の冷蔵庫(氷温冷蔵庫)で、店頭でも出荷時の美味しさをキープしています。
この管理できないと仕入させていただけない、管理販売にこだわりの酒蔵さんなんです。

そのため販売店が少ない希少なお酒と言えるでしょう。

希少な「寺田屋本家」取り扱い店(発送対応)
▼ご注文はこちらからどうぞ▼
header

4.「寺田屋本家」おすすめベスト3

酒のひろせが選ぶ、「寺田家本家」のお品でぜひお飲みいただきたい日本酒、ベスト3をご紹介します!

◆第3位 むすひ

むすひ
発芽玄米酒。酸味が強く、独特の香りがあり、本来の日本酒という概念から大変かけ離れた味わいのお酒です。瓶の中では乳酸菌や酵母が生きていて、瓶の中でも発酵し続けている「発酵が詰まったお酒」です。香りは「ぬか床」のような発酵香がするので、いわゆる一般的な日本酒とは香りの印象が違うので「好き、嫌い」ははっきりします。飲むと酸味が強く、玄米の甘味もあるので、「パイナップル」のようなふしぎな甘酸っぱさがあります。
私はパイナップルのカクテルよりも、むすひの方が美味しいと思っています。発酵感があるので飲んでもなお「お腹の中で発酵してる」って感じになります(次の日のお通じが良いです)。ぬか漬や発酵食品が好きな方に飲んでもらったらドはまりすると思います。

◆第2位 醍醐の泡

醍醐の泡
軽やかな微発泡タイプのお酒、オリ(酒瓶の下に沈んでいる白いモヤモヤっとしているもの)の中に酵母菌が生きています。製造工程で割り水とろ過を行っていないので、米麹の甘さが詰まっている感じ、そしてシュワシュワとした心地よい泡と乳酸菌のほんのりな酸味が絶妙!米の心地よい香りと味わいを楽しめる、まるでスパークリングワイン。女性も好きになると思います。一般に売られているスパークリング清酒よりも、凝縮された米本来の旨味を楽しめるのでオススメです。鎌倉室町時代の醸造法の「菩提もと(ぼだいもと)仕込み」を再現しているという点でも面白いです。

◆第1位 五人娘 純米吟醸

五人娘
私が初めて「日本酒の美味しさ」を知ることが出来た商品。実は、日本酒は苦手でした。そんな私が、「五人娘 純米吟醸」を飲んだことがきっかけで、日本酒が飲めるようになったのです。アルコール臭さが無く、口に含んだ時に米の芳醇な味わいが心地よく広がり、感動しました。

同じく、友人にすすめたところ、「これまでレモンサワーしか飲まなかったけど、この日本酒は格別!」と。その友人のお父様も「五人娘 純米吟醸のおかげで娘と日本酒で晩酌ができるようになった」と喜んでいます。

ラッピング対応も可能
▼ご注文はこちらからどうぞ▼
header

 

5.さいごに

氷温冷蔵庫で大切に保管しております。蔵元のそのままの味をぜひご堪能ください!

希少な日本酒「寺田屋本家」取り扱い店
▶東京・西八王子【酒のヒロセ】
酒のひろせ店頭

◆この記事を書いた人 酒のひろせ 店主

酒のひろせHP表紙2

父の代からスタートした酒のひろせは45年間、地域のお客様へまごころを込めたサービスを行っております。お客様ファーストの父の思いを継ぎ、大好きなお酒に囲まれながら日々勉強です。大量に飲酒すると体には良くないですが、適切な量であれば体を温めるので良いとされています。お客様が健康的に、お酒を飲む時間がより一層楽しくなれるような商品やサービスを心がけています。

子供が2人(娘と息子)おり子育ても頑張っています。お店が子供たちには絶好の遊び場でお客様にやさしく見守られながらすくすくと成長しています。私自身も生まれた時からお店にいました。父や母の姿を真似てラッピングしたり値札を書いたり、お店と一緒に成長してきました。なによりも幼少期からお客様とお話するのが大好きです。気軽にお店にお立ちよりいただけると嬉しいです。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。